AI - INTERNATIONAL The word “Ai” is a name of Japanese color taken from a deep-blue flower named Ai.

野口英世記念 ばんだい高原国際音楽祭 ことしの、喝采―超絶クラシック・ワールド全22公演2013年10月12日(土)14:00〜18:20 10月13日(日)10:30〜17:20 10月14日(月・祝)10:30〜17:20

会場

猪苗代町体験交流館「学びいな」   野口英世至誠館   アンジュール猪苗代   リステル猪苗代

会津大学講堂(9月29日プレアトラクション)

偉大な人、ふくしまから世界へ美しき人、世界からふくしまへ 福島県猪苗代町は、高名な医学者、野口英世の故郷。人類へ生涯を捧げた生き様は、この地の大自然が作り上げました。いま、続々と集まるトップ・アーティストたち。博士の、ふくしまの祈りを、音楽へ託して。

野口英世記念ばんだい高原国際音楽祭とは?

1.豪華な出演陣

ヨーロッパ、そして日本国内より13名1団体のアーティストが3日間の猪苗代へ集結、華麗な競演を繰り広げます。

2.ぜんぶの公演が目玉

本音楽祭でしか聴くことの出来ないコンサートが目白押し。圧巻の連続です。

3.お得感いっぱいのチケット

前売1名1回¥1500のスーパープライスに、各会場ならではのイベントや特典が。

4.内容の濃い50分

1公演当たり50分の所要は、クラシック音楽のエッセンスを普段着で気軽に楽しめる時間帯。

5.全公演ナビゲーター付き

コンサート前の予習は要りません。司会役が分かりやすい解説でみなさまを音楽の世界へご案内します。

6.自然を楽しむ

秀峰磐梯山と広々とした猪苗代湖の眺めなど、日本を代表する観光地の一つが磐梯朝日国立公園です。

7.味を楽しむ

会期中は、グルメ&グッズ・ストリートが登場。また、会場付近は有名そば処、カフェ・レストランも豊富です。

8.交流しよう

音楽祭は、お客さまも主役。公演の合間には、アーティストの健闘をたたえ、記念写真もパチリ。

9.記念グッズを買う

アーティストや作曲家のシルエットをあしらったバッジなど、今年も工夫の記念品が出現。

10.バス・ツアー就航

東京と猪苗代を結ぶ音楽祭バス・ツアーが発進。会津ばんだい路のアートと歴史を満喫します。

11.マイ・フェスティバルを作ろう

大自然と音楽の調和が本音楽祭最大の特徴。アーティスト、ジャンル、曲目、タイトルなど、さまざまな選択肢と、ばんだい高原の風景、味覚、施設探勝を取り入れながら、世界でたった一つだけのオリジナル・フェスティバルを編んで見ましょう。

お客さまの声(2012年音楽祭アンケートより)

・演奏者の迫力やスピードがすごかったです。(小学生男子) ・素晴らしい技術と音楽をありがとうございました。(40代男性) ・ヴァイオリンの音色が美しくて泣けました。(50代男性) ・身近に手が届くくらい近くで聞けて、今までの普通のコンサートにはない感動でした。(50代男性) ・最高でしたBravo!(60代男性) ・心癒される、夢のような演奏でした。(60代女性) ・魂を揺さぶられ、感動で涙が出そうになりました。(40代女性) ・期待してきましたが、期待以上でした。とても贅沢なひと時を過ごすことができました。(40代女性) ・どの演奏家の演奏もハートフルで素晴らしかったです。清水先生の解説が素人にわかりやすくとてもよかったです。(50代女性) ・普段着で聞こう!という趣旨のとおり気軽に楽しめました。(20代女性) ・素晴らしい演奏に魅了され、ますますクラシックの素晴らしさ奥深さを感じました。(50代女性) ・難曲ばかりでとてもエネルギッシュな演奏を感じられ良かった。(30代女性)

磐梯朝日国立公園で聴くクラシック音楽の祭典。
さあ、あなただけのフェスティバルを編んでみませんか!

磐梯山麓にオープンした総合文化施設。本格的な音響設備を誇る大ホールは、第1回音楽祭でも、演奏家、専門家各位より高い評価をいただきました。

A会場 同時開催

ばんだい高原グルメ&グッズ・ストリート
10月13〜14日 10:00〜17:00
お問合せ:猪苗代町商工会
TEL:0242-62-2331

10/12(土)

A-12-1

17:30〜18:20

オープニング・コンサート
ライジングスター・ガラ

プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第3番「古い手帳より」
ブラームス:間奏曲(作品118-2 )

マリオ・ヘリング(ピアノ)

イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第6番

ノエ・乾(ヴァイオリン)

サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ

ノエ・乾(ヴァイオリン)/マリオ・ヘリング(ピアノ)

ショパン:ノクターン第8番「貴婦人のノクターン」
リスト:タランテッラ 〜巡礼の年第2年補遺「ヴェネツィアとナポリ」

モナ=飛鳥・オット(ピアノ)

10/13(日)

A-13-1

10:30〜11:20

マリオ・ヘリング&碓井俊樹《ウルトラPianoデュオ》

ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー(作曲者による2台のピアノ版)
ラヴェル:ボレロ(作曲者による2台のピアノ版)
チャイコフスキー=コシチュ編:花のワルツ〜バレエ『くるみ割り人形』

マリオ・ヘリング(ピアノ)/碓井俊樹(ピアノ)

A-13-2

12:30〜13:20

ノエ・乾《悪魔への挑戦・第一章》

伝ルビーラ:イエペス編:愛のロマンス〜映画『禁じられた遊び』

松尾俊介(ギター)

パガニーニ:24の奇想曲第1番〜第12番(12曲)

ノエ・乾(ヴァイオリン)

A-13-3

14:30〜15:20

ノエ・乾《悪魔への挑戦・第二章》

アーレン=武満徹編:オーバー・ザ・レインボー 〜映画『オズの魔法使い』

松尾俊介(ギター)

パガニーニ:24の奇想曲第13番〜第24番(12曲)

ノエ・乾(ヴァイオリン)

A-13-4

16:30〜17:20

ジョン・健・ヌッツォ《世界のスーパー・テノール》

ヘンデル:オンブラ・マイ・フ〜歌劇『セルセ』
スカルラッティ:陽はすでにガンジス川から
ジョルダーニ:いとしい女[ひと]よ(カーロ・ミオ・ベン)
カルダーラ:たとえつれなくても
カッチーニ:アヴェ・マリア
シューベルト:アヴェ・マリア
ポンキエッリ:空と海〜歌劇『ジョコンダ』
日本古謡:さくらさくら  中田喜直:鳩笛の唄
山田耕筰:赤とんぼ  レオンカヴァッロ:朝の歌
クルティス:忘れな草  カルディッロ:カタリ・カタリ
プッチーニ:誰も寝てはならぬ〜歌劇『トゥーランドット』

ジョン・健・ヌッツォ(テノール)/赤星裕子(ピアノ)

10/14(月・祝)

A-14-1

10:30〜11:20

川畠成道&マリオ・ヘリング《究極のクライスラー名曲選》

タルティーニ=クライスラー編:コレルリの主題による変奏曲
グルック=クライスラー編:精霊の踊り
アルベニス=クライスラー編:タンゴ
チャイコフスキー=クライスラー編:アンダンテ・カンタービレ
クライスラー:美しきロスマリン
ドヴォルザーク=クライスラー編:ユモレスク
クライスラー:ジプシーの女
クライスラー:中国の太鼓
クライスラー:ウィーン奇想曲
クライスラー:愛の悲しみ
クライスラー:愛の喜び

川畠成道(ヴァイオリン)/マリオ・ヘリング(ピアノ)

A-14-2

12:30〜13:20

モナ=飛鳥・オット《シューベルトの部屋》

シューベルト=リスト編:水辺に寄せて
シューベルト=リスト編:セレナード
シューベルト=ヴィルヘルミ編:アヴェ・マリア*
ヴィエニアフスキ:華麗なるポロネーズ第1番*
シューベルト:即興曲第2番・第3番・第4番(作品90)

モナ=飛鳥・オット(ピアノ)/ゲスト:ノエ・乾(ヴァイオリン)*

A-14-3

14:30〜15:20

川畠成道&マリオ・ヘリング《ザ・ベストヒット・オブ・クラシック》

メンデルスゾーン=ハイフェッツ編:歌の翼に
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
マスネ=マルシック編:タイスの瞑想曲
ショパン=ミルシテイン編:ノクターン
リムスキー=コルサコフ=ハイフェッツ編:熊蜂の飛行
アイルランド民謡:ロンドンデリー

川畠成道(ヴァイオリン)/マリオ・ヘリング(ピアノ)

ドビュッシー:月の光

マリオ・ヘリング(ピアノ)

グノー=サエンゲル編:アヴェ・マリア
サラサーテ=フランチェスカッティ編:ツィゴイネルワイゼン

川畠成道(ヴァイオリン)/マリオ・ヘリング(ピアノ)

A-14-4

16:30〜17:20

ファイナル・コンサート
モナ=飛鳥・オット《天使と悪魔のあいだ》

バッハ:2声のインヴェンション(全15曲)
ショパン:ノクターン第7番
リスト:メフィスト・ワルツ第1番

モナ=飛鳥・オット(ピアノ)

野口英世至誠館
野口英世記念館に隣接した研修棟の2階が会場。大きく開いた窓から猪苗代湖が眼前に広がり、すぐ近くのアーティストと呼吸をともにする素敵なスペースです。

B会場 特典

B会場チケット購入の方は、ご使用前のチケットを窓口に提示すると野口英世記念館の入場が無料となります。また、すべての公演でアーティストが選んだグッズが抽選で当ります。

10/12(土)

B-12-1

14:00〜14:50

ドキュメント博士コンサート
清水研作《天才作曲家の肖像》

清水研作:泉(日本初演)

モナ=飛鳥・オット(ピアノ)

清水研作:レクエム・フォー・フクシマ(ハイライト)

映像紹介

清水研作:アルト・フルートのための「舞」

清水理恵(アルト・フルート)

B-12-2

16:00〜16:50

碓井俊樹 《プログレッシブ・ピアノ・ボックス》

ピンク・フロイド:狂ったダイヤモンド〜『炎』
ゴブリン:サスペリアのテーマ〜映画『サスペリア』 ほか

碓井俊樹(ピアノ)

10/13(日)

B-13-1

10:30〜11:20

善久(Zenkyu) 《アヴェ・マリア》

カッチーニ:アヴェ・マリア
グノー:アヴェ・マリア
シューベルト:アヴェ・マリア
バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番より
モンティ:チャールダーシュ
善久(Zenkyu):芽吹
善久(Zenkyu):風道
善久(Zenkyu):鳥の歌
ほか

善久(Zenkyu)(オカリナ) /秋野淳子(ピアノ)

B-13-2

12:30〜13:20

yumi&碓井俊樹 《ヨーロッパに恋をして》

ドップラー:ハンガリー田園幻想曲
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
バッジーニ:妖精の踊り

yumi(フルート)/碓井俊樹(ピアノ)

ショパン:幻想即興曲

碓井俊樹(ピアノ)

ボルン:カルメン幻想曲

yumi(フルート)/碓井俊樹(ピアノ)

B-13-3

14:30〜15:20

N.F.レディースシンガーズ 《日本のうた・ロシアのうた》

滝廉太郎:荒城の月
海沼實:里の秋
中山晋平:砂山
大中寅二:椰子の実
アレキサンドラ:ベラルーシの森
グリンカ:ひばり
ブランテル:カチューシャ
キュッス:アムール河の波
ほか

N.F.レディースシンガーズ/秋野淳子(ピアノ)

B-13-4

16:30〜17:20

マリオ・ヘリング 《僕のいま一番伝えたいこと》

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番
ラフマニノフ:6つの楽興の時

マリオ・ヘリング(ピアノ)

10/14(月・祝)

B-14-1

10:30〜11:20

松尾俊介 《クラシック・ギターの真髄》

バッハ:前奏曲、フーガとアレグロ
メルツ:ハンガリー風幻想曲
タレガ:アルハンブラ宮殿の思い出
ポンセ:ガレガの歌
ポンセ:スケルツィーノ・メヒカーノ
ポンセ:エレストリータ
バリオス:大聖堂

松尾俊介(ギター)

B-14-2

12:30〜13:20

善久(Zenkyu) 《鳥の歌》

クープラン:恋のうぐいす
サン=サーンス:白鳥
カタルーニャ民謡:鳥の歌
ロブレス:コンドルは飛んでゆく
アブレウ:チコチコ・ノ・フバー
善久(Zenkyu):つばめ
ヴィヴァルディ:ごしきひわ
ほか

善久(Zenkyu)(オカリナ)/秋野淳子(ピアノ)

B-14-3

14:30〜15:20

yumi&松尾俊介 《ラテン・アメリカの風》

ヴィラ=ロボス:アリア〜ブラジル風バッハ第5番
シウバ:ショーロ「エントリ・アミーゴス」
アブレウ:ショーロ「チコチコ・ノ・フバー」

yumi(フルート)/松尾俊介(ギター)

ディアンス:タンゴ・アン・スカイ

松尾俊介(ギター)

ピアソラ:タンゴの歴史
Ⅰ.酒場1900
Ⅱ.カフェ1930
Ⅲ.ナイトクラブ1960
Ⅳ.現代のコンサート

yumi(フルート)/松尾俊介(ギター)

野口英世至誠館
安積疎水の旧取水管理棟を改装した重厚な建築様式のレストラン。プライベートビーチを備え、結婚式にも大人気です。メインダイニングを全面使用した贅沢なコンサート。

C会場 特典

チケット1枚につき、それぞれ、ワンドリンクとスイーツのサービスがあります。フードカウンターでチケットを提示下さい。また、アーティストが選んだグッズが当たる抽選会も行われます。

10/14(月・祝)

C-14-1

14:30〜15:20

アフタヌーンティー・コンサート
建孝三 《山本八重が生きた時代の楽器と音楽を聴く》

メルツ:「マルヴィーナへ」「ロマンス」「愛の歌」〜『吟遊詩人の歌』(1847)
シューベルト=メルツ編:セレナーデ(1845)
パガニーニ:ロマンス〜グランド・ソナタ(1803頃)
ソル:モーツァルトの「魔笛」の主題による変奏曲(1821)
アグアド:華麗なるロンド(1827)

建孝三(1850年製ルネ・フランソワ・ラコート・ギター)

C-14-2

16:30〜17:20

クロージング・サンセット・ガラ 《手と手をたずさえて》

ポンセ:前奏曲
ボザ:イマージュ〜たまゆら〜
ロータ:プロローグ〜映画『ロメオとジュリエット』
バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲より
ほか

ノエ・乾(ヴァイオリン)
川畠成道(ヴァイオリン)
yumi(フルート)
松尾俊介(ギター)

野口英世至誠館
フリースタイルスキー・ワールドカップ開催スキー場や、10万㎡の猪苗代ハーブ園を持つ、東北有数のリゾートホテル。プールを見下ろすゴージャスなコンサート・ラウンジが会場です。カクテル片手にナイトクラビングをどうぞ。

D会場 特典

チケット1枚につき、カクテルまたはソフトドリンク1杯のサービスがあります。ドリンクカウンターでチケットを提示下さい。また、アーティストが選んだグッズが当たる抽選会も行われます。

10/13(日)

D-13-1

20:30〜21:20

リゾート・サロン・コンサート
碓井俊樹 《夜は素敵》

ショパン:ワルツ第6番「子犬のワルツ」
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」より
アーノルド:セレナード
モリコーネ:初恋〜映画『ニュー・シネマ・パラダイス』
ショパン:練習曲第12番「革命」
ほか

碓井俊樹(ピアノ)/ お楽しみゲスト

野口英世至誠館
1993年日本初のコンピューター専門大学として創設された会津大学のメインホール。古都に相応しい円形の瀟洒なシルエットを見せ、駐車場も万全の配備です。

E会場 同時開催

野口英世記念ばんだい高原
国際音楽祭2013公式会見
9月29日 12:45〜13:15
お問合せ:音楽祭運営会議
☎024—924−1100

9/29(日)プレアトラクション in WAKAMATSU

E-29-1

13:30〜15:20

PARTⅠ
映像で振り返る 《第1回ばんだい高原国際音楽祭のすべて》

清水研作(新潟大学教授)×紺野等(当音楽祭音楽監督)

PARTⅡ

碓井俊樹 《ザ・坂本龍一・ワールド》

*最高傑作『ブリッジ』、そして『八重の桜』から
2つのテーマを含む会津若松だけのスペシャル・サカモト・セレクション!

サルヴェイション
ハロー・マイ・スウィーティー(hoon)
スネーク・アイズ
ブリッジ from ”Music for Yoji Yamamoto Collection 1995”
八重の桜メインテーマ/八重のテーマ〜NHK大河ドラマ『八重の桜』

碓井俊樹(ピアノ)

ARTIST
ヨーロッパ、日本国内からトップアーティストが集結!

©Andrew Chiciak

《ヨーロッパの伝統を一身に担う若き天才ヴァイオリニスト》
ノエ・乾 Noé Inui
1985年ギリシャ人の母と福島県出身の父のもと、ベルギー王国ブリュッセルに生まれる。ブリュッセル王立音楽院、パリ国立高等音楽院、カールスルーエ国立音楽大学を首席で卒業、2006年ナポリ・クルチ国際コンクール第1位、08年ニューヨーク・ヤング・アーティスト国際コンクール第1位、11年ジーナ・バッカウアー賞、12年ヴェルビエ音楽祭ユリウス・ベア賞各受賞。欧州各国、南北アメリカ等世界各地で演奏活動を行い、マルタ・アルゲリッチ等著名アーティストとの共演も数多い。18世紀の銘器トマソ・バレストリエリを使用。

©桐島ローランド

《世界のスーパー・テノール》
ジョン・健・ヌッツォ John Ken Nuzzo
南カリフォルニア・チャップマン大学音楽学部声楽科に学び、在学中から数々の賞を受賞。ウィーン国立歌劇場、メトロポリタン歌劇場等世界最高のオペラ・ハウスへ次々とデビューを飾り、「情熱大陸」「紅白歌合戦」等のテレビ番組への出演でも話題を呼ぶ。海外ではオペラを中心に活動を続けるほか、NHK大河ドラマ「新撰組」のテーマ曲を担当して「紅白歌合戦」に2度目の出場を果たし、一層幅広い年代に知名度を伸ばした。天皇皇后両陛下とローマ法皇に歌声を披露した経験を持ち、東日本大震災への復興支援も精力的に行っている。 公式サイト http://www.jkn-tenorissimo.com/
《勇気と希望のヴァイオリン・感動のステージへ》
川畠成道 Narimichi Kawabata
東京生まれ。視覚障害を負った幼少期にヴァイオリンと出会い、音楽の勉強を始める。桐朋学園大学卒業後、英国王立音楽院へ留学。1997年同院を史上2人目となるスペシャル・アーティスト・ステイタスの称号を授与され首席卒業。1998年のデビュー以来、英国と日本を拠点にソリストとして精力的な活動を展開し、毎年数多くのリサイタル、オーケストラ共演を行っている。記録的大ヒットCDアルバムで知られ、中学音楽鑑賞教材や高校英語教科書に映像や文章が使用される等、社会派アーティストとしても多方面に影響を与えている。公式サイト http://www.kawabatanarimichi.jp/

©Harald Hoffmann

《ピアノの妖精・心に響く美音と抒情》
モナ=飛鳥・オット Mona Asuka Ott
ミュンヘン生まれ。ドイツ人と日本人を両親に持ち、2歳からピアノを始めて4歳でデビュー。グロートリアン・シュタインヴェーク国際コンクール第1位、EPTA欧州ピアノ教育者連盟国際コンクール第1位並びに特別賞等多くの受賞歴を誇り、ミュンヘンのガスタイクやプリンツレーゲンテン劇場、ウィーンのコンツェルトハウス、アムステルダムのコンセルトヘボウ、バイロイト音楽祭、ルール国際ピアノ音楽祭等一流会場へ出演して高い評価を得ている。2011年ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団と日本ツアーを行って絶賛を博した。
《神様ゴールウェイが激賞する魅惑のフルート》
yumi Yumi
幼少よりピアノを、続いてフルートを学ぶ。2000年全日本学生音楽コンクール東京大会第1位等数々の受賞歴を持ち、東京藝術大学在学中、ソニー・クラシカルよりデビュー。テレビやマスコミへの出演も多く、NHK「クイズ日本の顔」のレギュラーを務めてお茶の間の人気を集めた。ほかに、NHK「シブヤらいぶ館」、日本テレビ「歌笑HOTヒット10」、テレビ朝日「題名のない音楽会21」等がある。世界的巨匠ジェームズ・ゴールウェイが「極めて豊かな音楽性と驚くべきテクニック」と才能を高く評価した期待のアーティスト。

©魚住誠一

《巨匠スコダが絶賛! ベルリンを沸かすピアノの貴公子》
マリオ・ヘリング Mario Häring
1989年ハノーファー生まれ。母が東京都出身、父がドイツ人のハーフ。3歳よりピアノを始め、スタインウェイ国際コンクールやドイツ青少年コンクールで16回の優勝を果たす。2003年ベルリン交響楽団とベルリン・フィルハーモニーへデビュー。ベルリン、ハンブルク等ドイツを中心に欧州各国で活発な活動を展開、シュレスヴィッヒ=ホルシュタイン音楽祭、ブラウンシュヴァイク・クラシック・フェスティバル等有名音楽祭へも出演している。2012年名匠アレクサンドル・ラザレフ指揮日本フィルハーモニー交響楽団と共演し好評を得た。
《パリ国立高等音楽院トップ・ステイタスの新鋭ギタリスト》
松尾俊介 Shunsuke Matsuo 1979年京都市生まれ。10代より東京国際ギター・コンクール、日本ギター・コンクール等受賞歴を重ね、2003年パリ国立高等音楽院ギター科を満場一致の首席で卒業、04年フランス・アントニー国際ギター・コンクール第3位、05年庄内国際ギター・フェスティバル第1位各受賞。以降、HAKUJUギター・フェスタ、NHK-FM名曲リサイタル、ベオグラード国際ギター・アート・フェスティバル、セルビアの冬、ヨンジュ国際ギター・フェスティバル等国内外でソロ、室内楽、オーケストラ共演、CD制作等多彩な活動を行って目覚ましい評価を得ている。
《オカリナのマイスターが贈る癒しの調べ》
善久 (Zenkyu)Zenkyu
東京生まれ。東京音楽大学卒業、宮内庁雅楽部では笙を学ぶ。日本を代表するオカリナ奏者の一人として、各地の主要ホールのほか、ベラルーシ、シンガポール、北アメリカ等海外公演も実施する。2003年には日本初のオカリナ・オペラ「麦の音」の主役を務め、各地で反響を呼んだ。東京、神奈川、茨城等で400名を超える教室や同好会の指導を行い、教本の出版も好評を得ている。酒蔵公演やホテルのきき酒講師へ招かれる大の日本酒好きで、「日本酒指導師範」の免許を持つ珍しい音楽家でもある。日本野鳥の会会員。公式サイト http://www.zenkyu.com/
《東京から駆け付ける純美・友愛のうたごえ》
N.F.レディースシンガーズ N.F.Ladies’ Singers
2008年世界の合唱コンクールで輝かしい実績を誇るNHK東京児童合唱団の卒団生により結成された。NHK同団名誉指揮者、日本合唱指揮者協会常任相談役の古橋富士雄を音楽監督に数々のコンサートへ出演、高い演奏技術と音楽性が賞賛を博す。2010年第13回全国「花嫁人形」合唱コンクール特別賞、13年東京・春のコーラスコンテスト2013第1位各受賞、第28回国民文化祭・やまなし2013「シニアコーラスの祭典」ゲスト出演。団長の秋野淳子は、東京藝術大学卒業後、オペラのコレペティ、声楽、合唱団のピアニスト等各方面に活躍中。
《ウィーンと日本を結ぶ華麗なピアニズム》
碓井俊樹 Toshiki Usui
東京藝術大学とザルツブルク・モーツァルテウム芸術大学へ学び、ヴィオッティ国際コンクール、オランダ・ミュージック・セッション等の入賞を経て、イタリア・カントゥ国際コンクール第1位、オランダ・ドムネス賞、ウィーン現代芸術特別賞各受賞。ウィーンと東京を拠点に、欧米諸国のみならず、アジア、中東でも広範囲に活躍、イヴリー・ギトリス、ピエール・アモワイヤル等多くの一流演奏家と共演を行っている。2011年より坂本龍一作品を手掛け、世界各国の音楽祭で大きな反響を呼ぶ。日本香港国際音楽コンクール審査委員長。
《円熟のときを刻むギターの名匠》
建孝三 Kozo Tate
千葉県生まれ。第18回東京国際ギター・コンクール優勝。パリ・エコール・ノルマル音楽院教授アルベルト・ポンセを始め、ホセ・トーマス、オスカー・ギリア、ホアキン・ロドリーゴ、ナルシソ・イエペス等名手の数々に師事した。1978年の帰国デビュー以来、数々の個性的なリサイタルやCDリリースに加え、フルートの巨匠アラン・マリオン、世界的二胡奏者ジャン・ジェン・ホワ(姜建華)、ベルギーを代表するイヴ・ストルムス等著名演奏家と共演を重ねており、アジア、ヨーロッパ等海外コンサート・ツアーも活発である。

©三浦興一

《ハーバード大学が生んだ理知派天才作曲家》
清水研作 Kensaku Shimizu
新潟市生まれ。ボストンのニューイングランド音楽院、同大学院各卒業後、ハーバード大学大学院博士課程に特待生として招かれ、同大学博士号を取得、作曲と音楽理論の講義も持った。1990年ヴィエニアフスキ国際作曲コンクール第1位受賞。多くの世界的アーティストが作品を演奏しており、2012年南西ドイツ・フィルハーモニー交響楽団委嘱による大規模な声楽曲「レクイエム・フォー・フクシマ」のドイツ初演では深い感動を呼んだ。新潟大学教授、中国黒竜江省チチハル大学芸術学院客演教授、日本現代音楽協会会員。

©三浦興一

《名門ボストン響の伝統を受け継ぐ稀少なフルーティスト》
清水理恵 Rie Shimizu
東京生まれ。東京学芸大学附属高校、桐朋学園大学各卒業後、ボストン大学芸術学部大学院でボストン交響楽団首席奏者ドリオ・ドワイヤーへ師事した。ニューイングランド室内管弦楽団団員やソロ奏者として活躍し、アメリカを始め、日本、フランス、中国等で幅広い演奏活動を行っている。第1回日本フルート・コンベンション、現代室内楽コンクール競楽Ⅱ、フォルテ・ミュージック賞各受賞。日本を代表する女流フルーティストの一人で、パウエル・フルート・アカデミー、ヴェリタス・フルート・スタジオ等後進の指導にも力を入れる。


宝来堂の笹団子、工房ポプリの手作りパン、HEROの手作りハンバーガー、モリトハタケのお惣菜、焼きそばや焼き鳥などなど、ご当地グルメが一同に!ご当地グッズも販売予定。お楽しみに!


会場

猪苗代町体験交流館「学びいな」   野口英世至誠館   アンジュール猪苗代   リステル猪苗代

会津大学講堂(9月29日プレアトラクション)

チケット料金

A〜E全会場 1公演 前売り券 1,500円(税込)

当日券 1,800円(税込)*残券がでた場合、各会場にて販売いたします

チケット取り扱い

◆公演チケットサイト「カンフェティ」にて A〜E会場チケット 発売中!

◇電話予約 : 0120−240−540(平日10:00〜18:00)

1.上記フリーダイヤルにお電話ください。払込票番号を予約時にお伝えしますので、メモをご用意ください。
2.予約有効期限5日以内に、払込票番号をお近くのセブンイレブンのレジまでお持ちください。
3.代金のお支払いとチケットの発券ができます。
〈ご注意事項〉
※発券手数料¥210が別途必要です。
※お電話でのご予約の場合、カンフェティへの会員登録は不要です。

◇インターネット予約

ばんだい高原国際音楽祭Webサイトからも購入できます。(http://bandaikohgen.web.fc2.com/) 
1.「ばんだい 音楽祭」で検索してください。
2.予約有効期限5日以内に、払込票番号をお近くのセブンイレブンのレジまでお持ちください。
3.代金のお支払いとチケットの発券ができます。
〈ご注意事項〉
※発券手数料¥210が別途必要です。
※ご予約前に公演チケットサイト「カンフェティ」への会員登録(無料)が必要になります。

◆プレイガイドにてA〜C、E会場チケット発売中!

・猪苗代町体験交流館「学びいな」TEL:0242−72−0180
・MUSIC PLAZA白水堂 TEL:0242−36−6601
・うすい百貨店 TEL:024−932−0001
・郡山市民文化センター TEL:024−934−2288
*C会場はアンジュール猪苗代でも取り扱います。 TEL:0242-66-4122
*D会場はリステル猪苗代でのみ取り扱います。 TEL:0242-66-3001

〈ご注意事項〉

※公演はすべて1回ごとの完全入替制です。※未就学児の入場はご遠慮願います。
※やむを得ぬ事情により、予告なく出演者や演目の変更を行う場合があります。
※公演日が近づきますと混雑が予想されます。早めのお申込をお願いいたします。 ばんだい高原国際音楽祭バス・ツアー2013アートと歴史の旅

10/13日(日)〜14日(月・祝)

秋の会津ばんだい路を、心ゆくまで満喫できる二日間をご用意しました!

10/13
(1日目)
新宿発
諸橋近代美術館
「ダンテ『神曲』/印象派と
20世紀の巨匠たち」
猪苗代町体験交流館
「学びいな」
会津若松泊
朝×
昼×
夕×
10/13
(1日目)
会津若松
市内観光
大河ドラマ館
鶴ヶ城等
諸橋近代美術館
「ダンテ『神曲』/印象派と20世紀の巨匠たち」
新宿着
21:00頃
朝○
昼×
夕×

ツアー料金 (一泊二日)19,500円〜

お申込み・お問い合わせは … ☎03-3845-0233北信州観光協会まで

〈音楽祭に関するお問い合わせは…〉ばんだい高原国際音楽祭運営会議事務局 TEL:024-924-1100

主 催:
ばんだい高原国際音楽祭運営会議 《猪苗代町体験交流協会/猪苗代観光協会/猪苗代町商工会/福島中央テレビ/リフコム会津》
共 催:
福島民友新聞社
後 援:
(公財)野口英世記念会、福島県、福島県教育委員会、猪苗代町、猪苗代町教育委員会、会津若松市、読売新聞東京本社福島支局、NHK福島放送局、ふくしまFM、郡山文化協会、北信州観光協会
協 力:
藍インターナショナル
協 賛:
協賛:CERCLE リオン・ドール ホテルリステル猪苗代 株式会社太陽興産
奇跡の一本松ヴァイオリンが特別参加!!
  • 野口英世記念ふくしま国際音楽祭2019
  • 野口英世記念ふくしま国際音楽祭2019
  • 野口英世記念ふくしま国際音楽祭2018
  • ノエ・乾&ヘルシンキ・バロック・オーケストラ
  • 野口英世記念ばんだい高原国際音楽祭
  • 野口英世記念ばんだい高原国際音楽祭
  • ノエ・乾 ヴァイオリンリサイタル
  • 野口英世記念ばんだい高原国際音楽祭
  • ASIAN COMPOSERS SHOWCASE エイジアン・コンポーザーズ・ショーケース
  • アルド・チッコリーニ ピアノリサイタル
  • THE RISING STARS SUPER CONCERTOS
  • 野口英世記念ばんだい高原国際音楽祭
  • なんでも!クラシック
  • 野口英世記念ばんだい高原国際音楽祭
  • THE RISING STARS SUPER CONCERTOS
  • ピアノの妖精・心に響く美音と抒情モナ=飛鳥・オット ピアノ・リサイタル